データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社ライテック

調査で見えたニーズに応えるインテリアに馴染む充電式ライター「CANDLE WAND」

株式会社ライテック(本社:東京都台東区、代表取締役:廣田拓郎)は、自宅での「火」や「香り」の楽しみ方に関する意識調査を実施しましたので、その結果を公開します。



調査結果サマリー

- 自宅で火をつけて楽しむものは「お香」(59.3%)が最多。次いで「アロマキャンドル」(58.2%)が人気
- 香りを楽しむ理由は「リラックス・癒しのため」が約半数(47.3%)
- ライター使用後、過半数(53.8%)が「すぐに見えない場所にしまう」と回答
- しまう理由は「生活感が出るから」(59.2%)、「インテリアに合わないから」(38.8%)が上位
- 「デザイン性の高い着火具があったら使ってみたい」と回答した人は82.5%でニーズの高さが明らかに

調査詳細

自宅でのリラックスタイムに「お香」や「アロマキャンドル」が人気



自宅で火をつけて楽しむものについて尋ねたところ、「お香(スティック、コーン等)」(59.3%)が最も多く、僅差で「アロマキャンドル」(58.2%)が続く結果となりました。



また、香りを楽しむ一番の理由は「リラックス・癒しのため」(47.3%)であり、多くの人が心安らぐ時間を求めて火や香りを取り入れていることがうかがえます。

着火具の置き場所に悩み。「生活感」「インテリアに合わない」が不満の種に





お香やキャンドルに火をつける際、「柄の長いガスライター」(49.5%)が最も多く使われていました。しかし、使用後のライターやマッチの置き場所については、過半数の53.8%が「すぐに引き出しなど見えない場所にしまう」と回答しています。



その理由として、「生活感が出るから」(59.2%)、「インテリアに合わないから」(38.8%)といった、デザイン面での不満が多数を占めました。こだわりの空間で楽しむリラックスタイムにおいて、既存の着火具が雰囲気を損なう存在になっていることがわかります。

8割以上が「デザイン性の高い着火具」を求めている



そこで、「キャンドルやお香のそばにそのまま置けるような、デザイン性の高い着火具があったら使ってみたいですか?」という質問に対し、「ぜひ使ってみたい」(45.1%)、「使ってみたい」(37.4%)を合わせると、実に82.5%もの人が使用に前向きであることが判明しました。機能性だけでなく、インテリアの一部として「見せておける」デザインの着火具に対する潜在的な需要が非常に高いことがわかりました。

まとめ:

今回の調査では、リラックスタイムを演出する、デザイン性の高い着火具を求める声が明らかになりました。

ライテックが販売している「CANDLE WAND」は、キャンドルやお香を魔法のように火を灯し、使い終わった後もそのままそばに置いておける“魅せる“デザインが特徴です。炎を使わないプラズマ式で安全性が高く、USB Type-Cで充電できるため、ガスの補充は不要で使い捨てでもないので経済的です。

ライテックは今後も「創造と挑戦」を掲げ、単なる商品販売にとどまらず、ライター事業で培った“火”の文化や火を使う楽しさをお客様に体験していただけるよう、新しいライフスタイルを提案し続けて参ります。

CANDLE WAND 製品概要




商品名:CANDLE WAND (キャンドルワンド)
本体サイズ:約 W35.5 × D35.5 × H230 mm
本体重量:約 80g
素材:アルミ、亜鉛合金、ABS
内蔵バッテリー:220mAhのリチウムポリマー電池 (フル充電での使用回数目安:50~100回)
付属品:USBケーブル (Type-C)
希望小売価格:¥3,000 (税抜)
カラー:5色展開/BLACK PEPPER ・WHITE BIRCH・PEPPERMINT・TURMERIC・CALENDULA
発売日:6月中旬
ブランドサイト:https://candle-wand.com/
販売サイト:
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/one-eighty/10003594/
https://item.rakuten.co.jp/rabbitrun/10000905/
Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/one-eighty/ltcw.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-img
らびっとらん
https://rabbitrun.jp/view/item/000000000431

調査概要

実施期間:2025年7月23日~30日
調査方法:インターネット調査
対象:20歳~60歳
回答数:N=91

本件に関するお問い合わせ
データの掲載につきましては、出典「ライテック」と明記をお願いします。取材のお問い合わせ、追加でご希望の情報がございましたら気軽に下記までご連絡ください。
https://www.lightec-inc.jp/inquiry/

株式会社ライテック会社概要

ライテックは、創業から80年以上にわたり、ライターをはじめとした喫煙具を製造販売してきた老舗のライターメーカーです。時代の先を行く創造と挑戦で、お客様の生活と環境に寄り添ったものづくりで社会を照らし続ける灯りであるべく、商品の開発に取り組んで参ります。


会社名:株式会社ライテック
住所:東京都台東区浅草橋2丁目13−9
代表者:廣田拓郎
創業:昭和12年(1937年)
設立:昭和29年(1954年)
URL:https://www.lightec-inc.jp/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
PR TIMES
PR TIMES