その名も「リュウキュウサンゴ」です。沖縄美ら島財団と東京大学の研究グループは2013年に沖縄本島の東海岸で採取したサンゴが新種だったことを発表しました。

新種のサンゴと判明したのは沖縄美ら島財団と東京大学の研究グループが2013年に実施した深海生物調査で採取したサンゴです。沖縄美ら島財団によりますと、平面上に規則的に広がる枝の分岐や組織内の骨片の大きさや形がこれまでに記録されている種類と異なり、ミゾサンゴ属の新種であると判明したということです。

研究グループはサンゴが本島の東海岸で発見され、赤い色や整った枝ぶりが美しいことから学名と和名を「リュウキュウサンゴ」とすることを提唱しています。

沖縄テレビ
沖縄テレビ

沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。