23年間の感謝を込めた「特製ラーメン」が期間限定で提供されています。

各店舗の店長がこだわって完成させた、渾身の1杯を取材しました。

福岡を代表する都市型複合施設「キャナルシティ博多」。

その名物グルメスポットといえば…。

◆記者リポート
「ありましたね。ちょうちんに『麺』と書いてあります。こちら『ラーメンスタジアム』です」

5階にある「ラーメンスタジアム」(ラースタ)。

2001年12月に全国のご当地ラーメンがその味を競い合う舞台というコンセプトでオープンし、観光客も多く訪れる人気スポットです。

◆沖縄からの観光客
「キャナルシティ来て、ラーメン食べたいなと思って」

◆長崎からの観光客
「博多ラーメン以外にも色んなラーメン店があって」
「気に入った!」

Q.ラーメンどうですか?
「おいしい!」

そんな、多くのファンたちに親しまれているラースタですが、9月1日から一時休業に入ることになり、各店舗では23年間の感謝を込めた渾身の「スーパーラーメン」が期間限定で提供されています。

濃厚豚骨ラーメンを基本とする人気店「初代秀ちゃん」。

高い火力で炒めた具材に、たっぷりの辛みそ!豚骨ではなく、和風だしを絡めたスープを麺の上にのせていきます。

◆記者リポート
「真っ赤ですよ、辛そうですね」

この夏限定のメニュー「辛秀ちゃん」です。

唐辛子と辛みその痛快な辛さに、もちもち食感の米粉麺が絡み合う「スタミナ系ラーメン」です。

◆記者リポート
「辛さの中にだしのうま味やみそのコクがしっかり感じられます。これはスタミナがつきますね」

一方、博多ラーメン専門店の「二男坊」では、新感覚のスペシャルラーメンが…。

まずは豚骨スープに麺を入れます。

そして、新感覚のヒミツは…。

◆記者リポート
「いま何を入れたんですか?」

◆らーめん二男坊 キャナルシティ博多店 大野洋明店長
「ココナッツミルクを入れています」

完成したのは「ココナッツ豚骨ラーメン」。

濃厚な豚骨スープにココナッツミルクが合わさり、ほんのり甘みを感じるまろやかな味わいに。

さらに、このココナッツミルクには、10種類以上のスパイスがブレンドされていてエスニックな風味が広がります。

◆らーめん二男坊 キャナルシティ博多店 大野洋明店長
「より多くの方に『この味なんだろう?』と思いながら食べて欲しい」

そして「拉麺 久留米本田商店」ではインパクト大のスーパーラーメンが…。

◆記者リポート
「うわ!え!?すごい迫力です!ダイナミックなラーメンがでてきました」

器の上にそびえ立つモヤシの山!その横には極太のチャーシュー!

見た目から圧倒される、1日限定30食のぜいたくな1杯です。

◆本田商店グループ 本田眞一代表
「『ラーメンスタジアム』だけで食べられる商品。もやしを特製ダレで炒めまして、スープは久留米の伝統の呼び戻しスープにオリジナルのかえしをいれて、しょうゆ豚骨という味になっています。麺は7種類の雑穀麺を使った平打ちの太麺、スープは久留米の伝統の呼び戻しスープです」

◆記者リポート
「麺はもちもちです。スープとバランスよく絡み合っていますね」

さらに、オリジナルの辛みそと豚骨スープを合わせた「つけだれ」で味変も楽しめる、まさにスペシャルなラーメンです。

◆本田商店グループ 本田眞一代表
「お客さまに『ありがとう』の思いを伝えたい」

23年間の感謝を込めた渾身の一杯を味わうことができるこの「ありがとうキャンペーン」は8月31日まで開催されていて、9月1日から休業に入るラーメンスタジアムは来年の春に営業再開する予定です。

テレビ西日本
テレビ西日本

山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。