伊東市の田久保眞紀 市長が辞意を撤回した理由に新図書館の建設計画の中止と伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回を挙げ、「水面下で激しく動いている」と発言したことについて、8月8日に開かれた会議で“発言の脚色”を事実上認めたことがわかりました。
伊東市の田久保眞紀 市長は自身の学歴詐称問題をめぐり辞意を表明していたものの7月31日に撤回しました。
田久保市長は続投する理由として新図書館の建設計画の中止と伊豆高原メガソーラー計画の白紙撤回の2つを挙げ、「現在、メガソーラー計画も新図書館建設計画も水面下で激しく動いている」と強調した上で、「私に与えられた使命。全身全霊を傾けて実現したい。必ず阻止し、みなさまとの公約を実現することを約束したい」と述べています。
こうした中、8月8日に行われた幹部職員との政策会議で発言の真意を問われた田久保市長は、新図書館計画について“発言の脚色”を事実上認め、市のホームページに訂正のコメントを掲載する考えを示したことがわかりました。
また、メガソーラー計画に関しても“水面下の激しい動き”という発言が河川占用許可などをめぐる事業者側との訴訟を指しているとの説明をしたことから、出席した幹部職員が「周知の事実」として訂正を求めたということです。