お盆を前に、宮城県南三陸町ではキクの出荷が最盛期を迎えています。
南三陸町志津川の及川博喜さんは、1ヘクタールの敷地に、およそ10種類、この時期は10万本ほどのキクを栽培しています。
お盆用のキクの出荷は8月7日に始まっていて、8日は生産者たちが、およそ80センチに成長したキクを一本一本丁寧に刈り取っていきました。
今シーズンは猛暑と水不足の影響で収穫が一週間ほど遅れましたが、ここ数日の降水によってつぼみも膨らみ、例年に近い仕上がりになっているということです。
キク栽培 及川博喜さん
「気持ちの焦りは正直ありましたけども、お盆に間に合うのかなというところもでてきたので、苦労した分、うまく消費者の方たちに届けば」
お盆用のキクは8月10日まで、仙台や関東に出荷されるということです。