猛暑の中、列島各地ではさまざまなイベントが開かれ、大人から子供まで歓声が響きました。
一方、関東では明け方に最接近した台風9号が猛威を振るっています。

2日未明、台風9号が最も接近した千葉・銚子市では、風にあおられ、のぼりが大きく揺れ、商店街にある植木鉢が倒れていたり、踏切の遮断機が折れてしまっている様子が見られました。
銚子市では2日午前3時半ごろ、最大瞬間風速20.3メートルを観測しました。

千葉県では沿岸部を中心に1日夜から雨風ともに強くなり、強風の影響とみられる被害も発生しました。

台風9号はその後、関東の東を北東に進み、次第に本州から遠ざかっています。

台風が去った関東では晴れて気温が上がり、東京都心も4日ぶりに猛暑日となりました。

そんな厳しい暑さの中、東京・代々木公園で開かれたのが、スリランカの文化やグルメを楽しめるイベント「第17回 スリランカフェスティバル」です。

スリランカはインドの南にある国で、代表的な料理はやはり“カレー”です。

カレーを食べた人は「結構ピリッとしていておいしいです」「汗がふきだしてきます」などと話していました。

2日は暑かったこともあり、ココナツにそのままストローをさしたドリンクも人気でした。

スリランカ出身のタレントであるアントン・ウィッキーさん(88)も参加し、「Have a nice day!(良い1日を!)」とおなじみのフレーズを披露しました。

一方、新潟県の佐渡島では、海に浮かべた土俵の上で相撲を取るユニークなイベント「海上大相撲」が開かれました。

参加者は船に乗って土俵へ。水上の熱い戦いを繰り広げました。
参加者同士が協力して行司を海に落とすおなじみのシーンも見られ、会場は盛り上がっていました。

富山・氷見市では、「ひみまつり」に合わせて航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が華麗な演技を披露しました。

能登半島地震の被災者を元気づけようと行ったもので、白いスモークで青空に絵を描くと会場からは拍手が上がりました。

演技を見た人たちは、「地元に来てもらってとても感動しました」「町全体がすごく元気づけられたなと思いました」と話していました。

そうした中、最高気温が38度を超え、2025年一番の暑さとなった広島市。

広島電鉄の新しい広島駅ホームでは、路面電車の新しいルートが3日に開業するのを前に祝賀行事が行われました。

新たに開業する駅前大橋ルートは、広島駅から比治山町交差点までの約1.1kmで、広島駅の駅ビルの2階に直接乗り入れます。

新ルートは3日から一般の利用が始まり、出発セレモニーも行われる予定です。

NST新潟総合テレビ
NST新潟総合テレビ

新潟の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。