能登半島地震の発生から8月1日で1年7カ月。珠洲市宝立町では、2日、2年ぶりに行われる「宝立七夕キリコ祭り」に向け、高さ13mのキリコが立てられました。

今朝5時、珠洲市宝立町の見附公園駐車場には宝立七夕キリコまつり復興プロジェクト実行委員会のメンバーが集まり、クレーンを使ってキリコを組み立てていきました。地震の前は、6基のキリコが沖合に設けられたたいまつを目指し海中に入っていく「海中乱舞」が名物の祭りでしたが、去年の地震と津波でキリコを納めていた倉庫が全壊。
奇跡的に1基だけ生き残ったキリコを修復し、祭りの開催にこぎつけました。

宮崎仁志実行委員長:
「本来の自分たちの行事ができているんだなと。現状、できることで精いっぱいの祭りをさせていただきたい」

宝立七夕キリコ祭りは2日、見附公園駐車場で行われ、夜には北陸中日花火大会が開催されます。

石川テレビ
石川テレビ

石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。