与党が大敗した参院選をうけての臨時国会が召集され、国会には新人議員が次々に登院した。

五輪の競泳金メダリストでスポーツ庁の初代長官も務めた自民党の鈴木大地議員は、「日本を元気にして、医療費や社会保険料や税制の適正化に取り組んでいきたい」と、健康政策に力を入れる考えを示した。

タレントで社民党のラサール石井議員は、「これまでも記者会見をやってきたが過去最高のカメラの数なので、これは重責なんだなとひしひしと感じている」と感想を述べたうえで、「国民、庶民の皆さんの生活が少しでも良くなり、みんなが明るく暮らせるような、お金のことをあまり心配せずに少しでも気持ちが明るくなるような社会を作っていきたい」と決意を語った。

弁護士で日本保守党の北村晴男議員は、「自分が訴えていたことを実行に移す背中を強く押してもらったと思っている」と選挙戦を振り返ったうえで、スパイ防止法の制定や外国人の土地取得規制、不法滞在者などへの厳正な法執行を強く働きかけ、必要なら法整備をする」などと改めて目標を掲げ、選択的夫婦別姓については「阻止する」と主張した。

東京選挙区から出馬し「さや」の名で参院選を戦った参政党の塩入清香議員は、「緊張と喜びとで胸がいっぱいです」と感想を語った。選挙中に「核武装が最も安上がりだ」と発言したことについて問われると、「参政党の方針に従うつもりだ。細かい部分については後日報告できたらと思う」としつつ、発言を撤回するかについては「党とのすりあわせが終わったら報告したい」と述べるにとどめた。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。