7月30日午前、ロシアのカムチャツカ半島沖でマグニチュード8.8の地震が発生しました。静岡県内には津波警報が出されていて引き続き沿岸部から離れ高台などに避難して下さい。
30日 午前8時25分頃、カムチャツカ半島でマグニチュード8.8を観測する地震があり、気象庁は午前9時40分に北海道から和歌山県の太平洋沿岸に津波警報を発表しました。
県内の津波の高さは最大3mと予想されていて、下田市で40cm、御前崎市で30cmの津波が観測されました。
気象庁は県内も含む警報が出ている北海道から和歌山県までの沿岸部に住む人たちにすぐに高台などに避難して海岸から離れるよう呼びかけています。
また、1952年に起きていた同様の大きな地震による津波の記録などから、津波警報の解除について、少なくとも1日程度は津波の高い状態が継続する見込みだとして警報の解除には時間がかかるとの見解を示しました。
また、震源の距離が離れていることからこの地震が北海道三陸沖などの巨大地震を誘発する可能性は低いとしていますが、震源地周辺では引き続き津波をともなう地震に警戒が必要だとしています。