30日朝、ロシアのカムチャツカ半島で起きた地震による津波は、第1波より後に高い津波が観測されている地点が複数あり、気象庁は高台などで避難を続けるよう呼びかけています

この地震で、津波警報や津波注意報が発表され、北海道・東北・関東・東海・近畿・四国・九州・沖縄の太平洋沿岸では津波が相次いで観測されています。

また、第1波が観測された以降に高い津波が観測されています。

八丈島では、30日午後1時55分に50センチの津波を観測し、その後、30日午後2時57分に80センチの津波を観測しました。

さらに30日午後4時19分には、80センチの津波を観測しています。

また北海道の石巻港では、30日午前11時51分、50センチの津波を観測しましたが、その後、30日午後2時23分に70センチの津波を観測しました。

鹿児島県の種子島熊野では30日午後2時57分に30センチの津波を観測しましたが、その後、30日午後3時39分に40センチの津波を観測しています。

津波警報や注意報が出されている地域では高台への避難を続けてください。

気象庁は、津波警報の解除について、少なくとも1日程度は津波の高い状態が継続する見込みで、警報の解除には時間がかかる見通しを示しています。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。