当時の技法で縄目模様など…夏休み中の小中学生が縄文土器づくりに挑戦 岐阜県高山市・風土記の丘学習センター 東海テレビ 2025年7月26日 土曜 午後6:24 の最新記事をトップページに表示 岐阜県高山市の「風土記の丘学習センター」で7月26日、縄文文化を楽しく学んでもらおうと縄文土器づくり講座が開かれました。 午前の部には夏休み中の小中学生と保護者ら37人が参加し、縄文時代の技法で粘土を丸めたり、縄目模様を付けたりして、思い思いの土器作りに挑みました。 男の子: 「模様をつけるときに、気持ちがいい」 子供たちがデザインした土器は、自然乾燥させた後、野焼きで仕上げて完成させるということです。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 家族ら9人で海へ遊びに…シュノーケリングをしていた13歳男子中学生が行方不明 消波ブロック付近で潜り溺れたか 社会 2025年7月26日 海でシュノーケリング中だった13歳男子中学生が行方不明 家族と訪れていてラッシュガードに水着姿 海保等が捜索 社会 2025年7月26日 「友達がおぼれ姿が見えない」と通報…13歳中学生が川で溺れ死亡 岩場で足を滑らせ川に落ちたか 社会 2025年7月26日 魚醤で旨味を引き出した干物を炭火で焼く…名古屋・矢場町に昼限定の炭火焼魚定食店『湊や磯吉食堂』 ライフ 2025年7月26日 一覧ページへ