気象台は25日夜遅くから26日夜遅くにかけて、薩摩・大隅地方、種子島・屋久島地方では線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。

また、台風8号はこの週末にかけて奄美地方に接近するおそれがあります。

厳重に警戒してください。

奄美地方を強風域に巻き込んだ台風7号は25日午後3時に熱帯低気圧に変わりました。

一方、台風8号は25日の午後3時にフィリピン付近にありました。

この台風8号が週末、奄美に接近するおそれがあります。

台風8号の予想進路です。

暴風域を伴った台風8号はこのあと次第に勢力を弱めながら北上を続け、奄美地方南部では26日朝にも風速15m以上の強風域に入る見込みです。

その後、27日には熱帯低気圧に変わると見られています。


台風7号から変わった熱帯低気圧と台風8号の影響で、気象台は薩摩・大隅地方、種子・屋久地方で25日夜遅くから26日夜遅くにかけて、線状降水帯が発生するおそれがあると発表しました。

大隅地方と種子・屋久地方では26日夜遅くにかけて、局地的に非常に激しい雨の降るおそれがあります。

予想される24時間雨量は多いところで26日夕方までに大隅地方200ミリ、種子・屋久地方300ミリ、その後27日夕方までは薩摩・大隅地方200ミリ、種子・屋久300ミリとなっています。

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。

また、海の便に乱れがでています。

25日はフェリーあまみやクイーンコーラルプラスなど、奄美・沖縄航路を中心に欠航が相次ぎました。

26日もフェリーあまみ、フェリーあけぼの、プリンセスわかさ、フェリー屋久島2、フェリー太陽、定期船せとなみが既に欠航を決めています。

今後の交通情報にもご注意ください。

現在、十島村には大雨警報が発表されていて、また、十島村の7つの島すべてに対して高齢者等避難の避難情報も出されています。

避難情報に関しても十分気を付けてください。

鹿児島テレビ
鹿児島テレビ

鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。