2024年の日本人の平均寿命は、女性が87.13歳、男性が81.09歳となり、女性は40年連続で世界1位となりました。
厚生労働省によりますと、2024年の平均寿命は、女性87.13歳(前年比マイナス0.01歳)、男性は81.09歳(横ばい)でした。
女性は2年ぶりに前の年を下回ったものの、男女ともに、横ばいとなりました。
国別では、女性は40年連続で世界1位でしたが、男性は5位から6位になりました。
厚労省は、2023年と比べ、心疾患などによる死亡が減った一方、老衰や肺炎による死亡が増えたため、平均寿命は横ばいになったとしています。
男性の1位はスウェーデン(82.29歳)、2位はスイス(82.2歳)でした。
平均寿命の男女世界トップ10の国は以下の通り。
【女性】
1位 日本 87.13年
2位 韓国 86.4年
3位 スペイン 86.34年
4位 スイス 85.8年
5位 フランス 85.6年
6位 イタリア 85.495年
7位 スウェーデン 85.35年
8位 シンガポール 85.2年
9位 オーストラリア 85.11年
10位 キプロス 85.0年
【男性】
1位 スウェーデン 82.29年
2位 スイス 82.2年
3位 ノルウェー 81.59年
4位 イタリア 81.436年
5位 スペイン 81.11年
6位 日本 81.09年
7位 オーストラリア 81.07年
8位 キプロス 81.0年
9位 アイスランド 80.9年
10位 イスラエル 80.79年
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(7枚)