宮崎市の商業施設で、無差別殺傷事件を想定した訓練が行われ、従業員がさすまたの使い方を学びました。
この訓練は、宮交シティとイオン南宮崎店が毎年行っているもので、従業員約40人が参加しました。
訓練は、刃物を持った男が大声を出しながら、2人の客を無差別に襲う想定で行われ、従業員が他の客を避難させ、110番通報したり、警察官が駆け付けるまでの間、警備員とさすまたを使って男を取り押さえたりしました。
訓練後には、さすまたは、できるだけ2人以上で使うことや、壁に向かって犯人を押さえつけることなど、警察官が正しい使い方を説明しました。
(イオン南宮崎店 宮国淳さん)
「今まで漠然と(さすまたの)やり方を考えていたのが、具体的に使い方を教えてもらって、非常に良かったです」
宮交シティとイオン南宮崎店は、今回の訓練を生かして、不測の事態に備えたいとしています。