(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在
◆きょう22日(火)の気温
オホーツク海側では最高気温が35℃以上の猛暑日が続いています。
道内で最も暑くなったのは、美幌町で37.3℃まで気温が上がりました。
根室地方は、記録的な暑さとなった所が多く、根室市は33.7℃でした。
なお、紋別は最低気温が27.6℃で、朝から厳しい暑さで一日が始まり、
日中は、34.9℃まで上がりました。
◆あす23日(水)の天気
全道的に晴れるでしょう。
上空に乾燥した空気が流れ込み、大気の状態も安定しそうです。
前日より日差しが多く、日照時間も長くなるでしょう。
炎天下に作業は無理をせず、こまめに休憩や水分を補給し、
体調管理を優先して下さい。
◆あす23日(水)の気温
札幌の最低気温は25℃で、今夜からあす朝にかけても熱帯夜となるでしょう。
最高気温は、札幌で35℃と、今シーズン一番の暑さとなるほか、北見や帯広は37℃です。
湿度は下がるため、からっとした暑さです。
日かげは、幾分しのぎやすくなりそうです。、
◆暑さの原因
北海道は本州や九州並みの高温となっています。
原因のひとつは“太平洋高気圧”です。。
先月から勢力が強く、北に張り出しています。
高気圧の縁辺流で、北海道に高温多湿の空気が流れ込みやすくなっているのです。
そのほか、“山が暑さを作り出す”フェーン現象の効果も加わっています。
さらに、地球温暖化の加速や、海水温の高さも大きく関係しています。
◆札幌の10日間予報 23日(水)~8月1日(金)
24日(木)も、晴れて35℃予報です。
25日(金)は道新・UHB花火大会も予定されていますが、
天気の大きな崩れはないでしょう。
ただ、夜間でも気温が30℃前後で、暑さ対策をしましょう。・
週末以降は、雲が多く、厳しすぎる暑さは、少しはましにはなりますが、それでも
連日30℃を超えて、朝晩の気温も20℃以上です。
子どもたちの夏休みも始まりますが、熱中症に気を付けて元気に乗り切りましょう。
◆全道の週間予報 23日(水)~29日(火)
24日(木)は、帯広の最高気温は39℃です。
日差しの量次第では、道東は40℃を超えてもおかしくありません。
過去に、北海道で40℃に達したことはなく、記録的な高温となりそうです。
農業や酪農関係の方は、農作物や家畜の管理にも注意が必要です。
週末以降は、太平洋高気圧の勢力が弱まるため、雲が多く、来週にかけて
雨予報に変わる可能性があります。