21日に正式に続投表明をした石破首相に対し、自民党内では退陣を要求する動きが加速しています。
国会記者会館から、フジテレビ政治部・木村祐太記者が中継でお伝えします。

自民党内の不満は依然としてくすぶっており、祝日明けの22日は議員らが永田町に集まり、今後の対応を協議する動きが出ています。

21日は麻生最高顧問のもとを茂木前幹事長が訪れ対応を協議したほか、内閣の要である林官房長官が自身に近いメンバーと会合を開くなど動きが活発化しています。

石破首相の続投に対し、自民党議員からは「納得できなかった」との声が相次いでいて、22日は昼から若手議員らが集まり石破政権への対応を話し合う予定です。

また、総裁選の前倒しを求める「リコール」の署名活動に向けた水面下の動きも出始めています。

若手の1人は「辞めないなら、やるしかない」と息巻いていますが、自民党の党則で、国会議員と都道府県連代表の過半数の要求が必要という高いハードルがあり、今後、動きが広がるかが焦点です。

一方、公然と辞任を求める動きも出始めています。

21日、退陣要求の申し入れを決定した高知県連の尾崎正直衆議院議員は、FNNの取材に「総裁の責任を取るべきという意見がわき上がるように出てきた。総理の今の説明では理解を得るのが難しい」と話し、辞任を求めました。

当面、「石破おろし」の動きがどうなるか注目が集まります。

フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

政治部
政治部

日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。
総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界から財界、官界まで、政治部の取材分野は広いと言えます。