学歴詐称問題の渦中にいる静岡県伊東市の田久保市長。市議会が設置した百条委員会の求めた疑惑の“卒業証書”の提出は?
午前10時前。
7月18日も自らの運転で伊東市役所に登庁した田久保市長。
「田久保さん、がんばってね、がんばってね」
出迎えた市民に深々と頭を下げ笑顔で応じた一方…
伊東市・田久保眞紀 市長:
(Q.卒業証書は持ってきたのでしょうか?)・・・
報道陣の問いかけに応じることはありませんでした。
田久保市長は市の広報誌などに東洋大学法学部卒業と記載していたものの、実際には除籍だったことが判明しています。
疑惑が浮上してからさらに除籍と判明した後の田久保市長の対応を議会側は問題視。
田久保市長の学歴などを調べるために正当な理由がない証言拒否や記録の不提出に罰則がある百条委員会を設置し調査を始めています。
田久保市長には“卒業証書”だと議長や市の職員に見せた資料を18日午後4時までに提出するよう求めていました。
一方で田久保市長は17日…。
伊東市・田久保眞紀市長:
そういったテクニカルなことは私1人では決められないのでまだ相談は続けている。いずれにしても”回答書”という形できちんとそこの部分を説明したものを付けて提出する予定
”回答書”を提出すると話した一方、疑惑の“卒業証書”については明言を避けた田久保市長。
18日、提出期限を迎え、その対応が注目されていました。