新幹線を思わせるデザイン…JR東海が駅弁などを自動で店まで運ぶロボットを開発 名古屋駅で実証実験を予定 東海テレビ 2025年7月16日 水曜 午後10:03 の最新記事をトップページに表示 JR東海は7月16日、駅の構内で販売する弁当などを自動で店舗まで運ぶロボットを開発したと発表しました。 ロボットは新幹線を思わせるデザインで、最大300キロの荷物を運ぶことができます。 移動速度は時速2キロから4キロ、人が前を通ると自動で停止する機能なども搭載していて、人間に代わって力仕事を担います。 JR東海の丹羽俊介社長: 「先端技術を使いながら変えていくということで、いろいろと取り組んできているところでございます」 2025年度中にも名古屋駅で実証実験を行う予定です。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。 東海テレビの他の記事 検察側「犯行状況の動画をグループチャットに」駅で少女のリュックに体液をかけた罪等 元教師が起訴内容認める 社会 2025年7月18日 更衣室の隙間からスマホが…水泳の授業終えた女子生徒の着替えを盗撮しようとしたか 中学校の24歳体育教師を逮捕 社会 2025年7月18日 『ラリージャパン』今年11月の開催を発表 豊田市長「街全体の盛り上がり感じて」新城市や恵那市等も舞台に ライフ 2025年7月17日 半分程浸かりつつ走るスポーツカーも…17日の東海3県は大雨により各地で冠水 桑名市は3時間降水量で過去最大に 社会 2025年7月17日 一覧ページへ