マンホールを使った広告の活動が広がりを見せています。

16日朝の広島市では、マンホールの上に広告を取り付ける作業が行われていました。

16日に設置されるのは5種類で、折り鶴や牡蠣がデザインされた物もあり、広島らしさが感じられます。

この内の1つを見てみると、アルファベットで「広島」。
お好み焼きのヘラなどが描かれています。

広島県内では初の「マンホール広告」だということです。

この「マンホール広告」、2018年に全国で初めて設置したのは埼玉県の所沢市。
その広告費用ですが、所沢駅に設置する場合は24カ月プランで月額7700円、12カ月プランは月額1万2100円と比較的お手頃な価格となっています。

今では、この動きは全国の自治体に広がっていて、長野市や愛知県の豊橋市などでも始まっています。

「マンホール広告」で得られた収入の使い道ですが、下水道の点検や整備などの費用に充てる自治体もあるそうです。

身近な広告が防災にもつながるこの動き、今後も広がっていきそうですね。

テレビ新広島
テレビ新広島

広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。