データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

プレスリリース配信元:株式会社プエンテ

通常開発よりも40%の工数削減を実現した-ボリビア発 民泊サービス「HOSPEDATE(ホスペダテ)」が示す未来-


ボリビア発 民泊サービス「HOSPEDATE(ホスペダテ)」

昨今の急速なAIの進化により、開発の常識が根底から覆されようとしています。コードを書くのではなく、AIと協働する時代が到来しました。
株式会社プエンテでは、ボリビアのエンジニアチームにて、Airbnbライクな民泊サービス「HOSPEDATE(ホスペダテ)」を、AI活用(Devin,ManusAIエージェントも使用)により、通常開発よりも40%の工数削減にて実装致しました。

注目のAIエージェント2種とは?

Devin(by Cognition Labs)
AIソフトウェアエンジニア
CLI、エディタ、ブラウザ操作まで自律実行
GitHubとの連携でPR作成、デプロイ、バグ修正も自動化
公式サイト:https://www.cognition-labs.com

Manus(by Butterfly Effect AI)
シンガポール発のタスク実行型AIエージェント
Web構築やPDFレポート作成などをGUIベースで自動化
コーディング不要、自然言語指示だけでアプリ構築が可能
公式サイト:https://manus.im

HOSPEDATEプロジェクトにおけるAI導入フロー


HOSPEDATEプロジェクトにおけるAI導入フロー


成果:HOSPEDATEが示す新しい開発の形

南米向け民泊サービスHOSPEDATE(ホスペダテ)は、AI活用により、以下の開発プロセスを40%の工数削減しております。

・バックエンド開発
・フロント実装
・LP制作
・自動テストと改善サイクル

今後は、AIチャットボットによる観光提案機能や多言語対応による自動翻訳機能の統合も予定しております。

【限定セミナー開催終了】

「AIエージェントでここまでできる!Devin × Manusによるアプリ開発革命」では、
経営者・事業責任者・開発者の皆様へ向けて、開発現場での実践的な活用事例を解説しました。

開催日:2025年6月9日(月)13:00~14:00
会場:Google Meet(オンライン開催)
定員:(満員御礼)

現在は、お問い合わせをいただいた企業様限定で、セミナー資料の配布を行っております。

お問い合わせ先
株式会社プエンテ(Puente Inc.)
公式サイト:https://www.puentework.com


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
PR TIMES
PR TIMES