夏の甲子園を目指す高校野球・熊本大会です。
11日から2回戦に突入。第1シードの東海大星翔対熊本学園大付属の試合を中心にお届けします。
雨で開始が2時間遅れとなった11日の藤崎台。2回戦から登場、春の大会も制した東海大星翔に対するは熊本学園大附属です。
初回、学園大付属の守備にいきなりビッグプレーが飛び出しました。
東海大星翔・トップバッター福島のホームラン性の当たりを学付のレフト東が追いかけます。
【西村 勇気 アナ・実況】
「レフトが下がる。フェンス際、フェンス際、捕りました。ファインプレイ」
一方、東海大星翔・先発はエースの水野。3・4・5回とランナーを2塁に背負いながらも切り抜けます。
【西村 勇気 アナ・実況】
「バッター、ラストバッターの野添。空振りの三振、踏ん張りました。東海大星翔の水野」
すると打線も奮起。5回、2アウト3塁1塁で4番の大賀。
【西村 勇気 アナ・実況】
「引っ張った。ファースト、ボールをはじいている。フェアだ。3塁ランナーホームイン」
これで2対0とすると、東海大星翔は6回に守備でも盛り立てます。
センターに抜けようかという当たりをセカンドの堀田がスーパーキャッチ。機敏なスローでアウトをもぎ取りました。
7回には4番・大賀がこの試合二本目のタイムリーとなるライトフェンス直撃の3ベースを放ち、学付を突き放します。
投げては水野ー緒方のリレーで3塁を踏ませなかった東海大星翔が5対0で勝ち、3回戦進出を決めました。
11日の結果です。リブワーク藤崎台は東海大星翔と菊池が勝ちました。県営八代野球場も2試合。熊本国府と秀岳館がそれぞれ勝ち上がり、3回戦にコマを進めています。