2024年の鹿児島県知事選挙と衆議院議員選挙の投票率が県内の市町村で最も低かった鹿児島県鹿屋市は、2024年オープンした市内で1番大きな商業施設に11日から期日前投票所を設置し、投票率の向上を図っています。
鹿屋支局・春山たかよ記者
「鹿屋市の期日前投票所。家族連れや若い世代にも訪れて欲しいと、遊具コーナーの隣に設置しています」
鹿屋市のイオンかのやショッピングセンターには、今回の参議院議員選挙で初めて期日前投票所が設置されました。
選挙管理委員会によりますと、鹿屋市の投票率は2024年7月の県知事選挙が38.68%、2024年10月の衆議院議員選挙が46.73%と、投票率が県内の市町村で最下位でした。
そこで、買い物客など多くの人が集まるこの大型商業施設に、11日から期日前投票所を設置して市民に投票を呼びかけています。
投票を終えた人
「買い物ついでに。おふくろも一緒に投票した」
「市役所など選択肢はあったが買い物ついでに行こうかと」
「SNSなどを見て調べて入れた。子どもを育てやすい日本になってほしい」
鹿屋市選挙管理委員会事務局・山下洋平さん
「案内状のはがきがなくても投票可能なので、買い物のついでにぜひ立ち寄ってほしい」
イオンかのやショッピングセンターの期日前投票所は、鹿屋市民限定で13日まで午前10時から午後7時まで利用できます。
参院選鹿児島選挙区には届出順に、無所属の新人で立憲民主党が推薦する尾辻朋実さん、参政党の新人、牧野俊一さん、自民党の元職、園田修光さん、NHK党の新人、山本貴平さんの4人が立候補しています。