自民党の森山幹事長は、中国の何立峰副首相と大阪市内で会談しました。
会談では日本産牛肉の輸入再開をめぐり、中国側が再開に必要な協定の発効に向け、国内手続きが完了することを伝えたものとみられます。
大阪・関西万博の中国「ナショナルデー」の式典にそろって出席した森山氏と何副首相は、これに先立ち、11日午前10時半から、万博会場内で武藤経産相も交えて会談しました。
会談の内容は明らかになっていませんが、政府関係者によりますと、森山氏が日本産牛肉の輸入再開を求め、何副首相は、輸入再開に必要な日中間の協定の発効に向けた国内手続きが完了することを伝えたものとみられます。
中国は、2001年に日本でBSE(牛海綿状脳症)が発生したことを受け、日本産牛肉の輸入を停止しており、再開すれば24年ぶりとなります。
また、和歌山県のジャイアントパンダ4頭が6月、中国に返還される中、森山氏は新たなジャイアントパンダの貸与を要請したものとみられます。