8日県内では菊池市で38.2度となるなど、多くの観測地点でことし一番の暑さを
記録しました。

体温を超える異常な暑さに、水遊びをしながらも暑さ対策をする親子の姿が見られました。

【中原理菜キャスター】
「午後1時半すぎの熊本市。太陽がギラギラと照りつけています。子どもたちは水遊びに夢中です」

【母親】
「暑い!家の中でも暑いので水遊びしかないな、と」

強い日差しにフェーン現象が加わり、8日の県内は北部を中心に気温が上がりました。

最高気温が37・4度と、ことし一番の暑さとなった熊本市。
北区の水の科学館では、子どもたちが気持ちよさそうに水遊びをしていました。
保護者は、子どもの体を保冷剤で冷やすなど対策をしていました。

【母親】
「身長が低いので暑くならないように気を付けている。熱中症がこわいので、水分をとらせるようにしています」

最高気温は、菊池市で38.2度、甲佐町で37.4度など各地で今年一番の暑さとなり、益城町では36.2度と、7月の観測史上1位を更新しました。

甲佐町の緑川には、アユを釣りに訪れた人たちが。
ことしは豊漁ということで、暑さを忘れて釣りを楽しむ人もいるようです。

【アユ釣りを楽しむ人】
「家にいても暑いから川に来た。夏はアユ釣りが一番」

一方、こんな釣り人も。

【アユ釣りを楽しむ人】
(Q、川に入ると涼しい?)
「川に入っても一緒。頭までつからなん」

体温に迫る暑さは明日も続きそうで、熱中症への警戒が必要です。

そして、こちらは午後5時すぎの熊本市役所屋上の情報カメラが捉えた西の空です。


稲光や雷鳴とともに、たたきつけるような雨が降って熊本城も霞んでいます。

ただし、熊本城から2キロほど離れた中央区京町の観測地点では午後5時半時点で雨はほとんど観測していません。

県内は大気の状態が不安定となっていて、所々で雨雲が発達しています。

熊本地方には午後5時20分過ぎ、竜巻注意情報が出されました。

落雷や激しい突風など、注意してください。

熊本県内では8日、10代から90代までの男女17人が熱中症の疑いで病院に運ばれました。
全員意識はあるということです。

テレビ熊本
テレビ熊本

熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。