2025年に収穫された小麦の初検査が7月7日に岩手県紫波町で始まり、すべて一等と格付けされました。

7日は、はじめに検査員や生産者など約50人が集まり、検査開始のセレモニーが行われました。

7日に検査されたのは、2025年に紫波町内で収穫された「ゆきちから」という小麦149トンで、検査員が水分量や粒の形をチェックしたり、病気やカビがないか慎重に確認していました。

2025年は種をまいた2024年秋からの天候にも恵まれ、例年より穂が多く実ったということで、JAいわて中央では2024年を240トン程上回る約3500トンの収穫を見込んでいます。

JAいわて中央 小麦生産部会 菅原覚部会長
「管内の小麦の品質については非常に良好。買い入れも順調に高値を付けていただければ」

7日に検査された小麦はすべて一等と格付けされ、麺やパンなどの原料として県内外の製粉業者に出荷されます。

岩手めんこいテレビ
岩手めんこいテレビ

岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。