原爆投下直後の長崎で救護にあたった看護学生を題材にした映画の試写会が、6日、長崎市でありました。
試写会は長崎市のHAPPINESS ARENAで開催され、約2000人が参加しました。
映画「長崎―閃光の影で―」は、原爆投下直後の長崎が舞台です。
被爆者の救護にあたった日本赤十字社の看護師の手記をもとに、看護学生たちが懸命に命と向き合う姿を描いています。
上映前のトークセッションで、主演の菊池日菜子さんや時津町出身で被爆三世の松本准平監督が作品に込めた気持ちを語りました。
俳優 菊池日菜子さん
「平和への祈りを形変わることなく私が継いでさらに伝播していきたい」
本監督は祖父の形見のジャケットを着て登壇。
「世界で戦火が絶えない中この映画が、被爆地がつないできた平和への思いを広げるきっかけになれば」としています。
松本准平 監督
「80年前のことを描いた作品だけど、いま世界中の苦しんでいる人に思いを馳せていただけたら」
映画「長崎―閃光の影で―」は、7月25日から県内で先行公開され、8月1日からは全国で公開されます。