山陰地方は3日も危険な暑さとなりました。
各地の気温を振り返ると島根県の津和野では37.4℃と山陰両県では今シーズン初の37℃台を記録しました。
また夜も気温が下がらないため寝苦しく、寝不足になりがちですので体調を崩さないようお気を付けください。
実はこれとは別に気を付けたいのが雷雲です。

2日午後7時半ごろ、鳥取情報カメラで撮影したこの雲…。雷が発生し、稲光が点滅しています。
山陰地方は、このところ午後になると中国山地付近で発達した雷雲が発生しています。

同じ時間帯の松江情報カメラでは、平野部では晴れていますが…。南側にカメラを向けると、岡山県に発生していた積乱雲が、夕日に照らされていました。

これは日中の強い日差しによって発生する雷雲で「熱雷」と呼ばれています。
猛暑が続く中、午後は落雷や突然の雨に注意が必要です。

山陰地方は4日も夏の高気圧の圏内で晴れて厳しい暑さが続くでしょう。
日本の南の海上にある台風3号は、本州に接近することはなさそうですが、湿った空気を送り込むため暑さに拍車がかかるでしょう。

TSKさんいん中央テレビ
TSKさんいん中央テレビ

鳥取・島根の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。