神奈川・座間市の夕飯時、優雅に泳ぐカモの家族。
しかし、カメラを左に向けると、そこに水路から姿を見せたアライグマが。
さらにもう1匹、茂みからカモの家族に向けられる鋭い視線が。
撮影者:
(カモが)食べられないかな、大丈夫かなとハラハラだった。(カモを)洗いそうですよね。
やばいかも…。
心配そうに見守る中、警戒するように、アライグマと距離を取ろうとするカモの家族。
一方で、アライグマはというと…増えている。
撮影者:
5匹のかわいいのが出てきて、本当にかわいいぬいぐるみがコロコロしてた。お母さん的には夕飯という感じだったのかな。
アライグマの子供たちにとって、おなかいっぱいのごちそうになりそうですが、本当にカモを食べてしまうのでしょうか。
生物行動進化研究センター・パンク町田理事長:
はい、食べますね。ただ、カモの方が全然速いですから、ほとんど捕まえることはできない。食べたいというよりかは、じゃれたくて見てるだけ。
果たして、カモの親子の運命は…。
翌日、撮影者が同じ場所を訪れてみると…。
撮影者:
無事でした。勢ぞろいして同じ場所にいた。
しかし、もしカモを捕まえたらアライグマの名前のとおり?
生物行動進化研究センター・パンク町田理事長:
(Q.カモを洗う?)洗わないです。(野生は)ほぼ洗うことはない。