+1や+44などから始まる国際電話による特殊詐欺を防ごうと、鯖江市役所に2日、利用休止の手続きをするためのブースが設けられました。今後も月2回のペースで設置します。
  
鯖江市と鯖江警察署は2日、固定電話の国際電話の発着信を休止する手続きができる特設ブースを、市役所に設けました。
  
通常、国際電話を休止するためには「国際電話不取扱受付センター」から書類を取り寄せて記入し返送する必要がありますが、今回は手続きの一部を警察が代行し、書類1枚に記入するだけで手続きができます。
 
警察庁によりますと、全国で特殊詐欺に利用された電話番号の約62%が国際電話で、県内では2024年1年間に認知された特殊詐欺26件のうち、約3割にあたる7件で国際電話が使われていました。 
 
警察は特殊詐欺を防ぐため、国際電話を利用しない人には休止手続きをするよう呼びかけています。
 
鯖江市役所では、月2回ブースを設ける予定ですが、同様の手続きは県内の各警察署などでも可能だということです。

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。