自家用車に取り付けられた「降車ボタン」
バスに乗ると目に付くのが「降車ボタン」。
通常は次のバス停で降りることを知らせる“ボタン”だが、いま自家用車に取り付けられたおもちゃの降車ボタンが話題になっている。
夫の車に降車ボタンを付けた 良い景色を写真に撮りたい時などに押すと10回に1回ぐらいの確率で停車してくれる pic.twitter.com/gIdSQzVDFS
— 番茶 (@bancha382) September 25, 2020
夫の車に降車ボタンを付けた 良い景色を写真に撮りたい時などに押すと10回に1回ぐらいの確率で停車してくれる
車内に取り付けられた降車ボタンの画像ととともに、このコメントを投稿したのは番茶(@bancha382)さん。夫の車にガチャガチャで購入した降車ボタンを取り付け、景色などを写真に撮りたい時にボタンを押し、停車の意思表示をするというのだ。
停車してくれるのは10回に1回ほどと低確率だというが、コンビニのスイーツを差し入れると、停車してくれる確率が上がるのだとか。

この投稿には「我が家の車にも同じものつけてて、高速などで出掛けてるときにトイレに行きたくなったら押すシステムになってます」や「自分もマイプリウスに最近付けました!割と面白いですよね 友達を乗っけたら毎回押してくれます」など、同様に降車ボタンを取り付けている人のコメントが見られ、15万超のいいねが付いている。(9月29日現在)
口頭で伝えるより遊び心があって、とても興味深いアイデアだが、降車ボタンを押したら、どのような時、どのような条件なら停車するのか。 番茶さんにお話を伺った。
安全な場所、道路状況は必須条件
ーー停車する確率は10%ほどのようだが、どのようなときに停車してくれるの? 条件は何かある?
停車しても安全な場所・安全な道路状況というのは必須条件です。
ーー停車したときの景色で良かったのはどのような景色?
山・海・入道雲・夕焼けなどです。

ーーボタンは景色を写真に撮りたい時以外はどんな時に押すの?
なんとなくピンポンの音が聴きたいときにも押したりします。
ーードライブはよく行くの?一度のドライブで何回くらい押す?
ドライブはよく行きますが、押す回数は数えたことないです。
ーーコンビニスイーツの差し入れはよくするの?差し入れ後の停車確率はどれくらい上がる?
コンビニスイーツ好きなので頻繁に買いますが、確率はすごく上がるときもあれば、そんなに変わらないときもあります。
ーーいつから車に取り付けているの?
最近で、ここ1カ月以内です。
停車する場合は、安全な場所、安全な道路状況は必須条件だということで、安全を第一に考えて停車している。また、コンビニスイーツの差し入れ後の停車確率はすごく上がる時もあれば、そこまで変わらない時もあるそうなので、夫の気分次第ということのようだ。
なお他にも、同様の降車ボタンを取り付けている人がいた。番茶さんの投稿に「我が家も使っています でもなかなか止まりませんよ」とコメントしたオサル飛脚便(@hidekazu_osaru)さんにもお話を伺った。
我が家も使ってます(*´艸`)
— オサル飛脚便 @無所属・・・ (@hidekazu_osaru) September 26, 2020
でもなかなか止まりませんよ⤴︎⤴︎⤴︎ pic.twitter.com/qXSrZKHAi4
ドライブ中のスイーツタイムの時に!
ーー降車ボタンはどのような時に押す?
ドライブ中にスイーツタイムを取るときに押します。
ーー何回に1回くらいの確率で停車する?
うちは降車ボタン押されてもなかなか止まりません(笑)
ーーどのようなときに停車する?停車する条件はある?
ドライブ中にランチやスイーツを食べる時です! 停車条件は交通の妨げにならないように運転手の判断に委ねられます。

ーードライブはよく行く?一度のドライブで何回くらい押す?
ドライブは月に2回程です。降車ボタンの押す回数は20回くらいです。
ーーいつから車に取り付けている?
2カ月くらい前からです。
オサル飛脚便さんも降車ボタンを押してもほとんど停まってもらえないということで、ランチやスイーツを食べる時に停車するという。また、番茶さん同様に交通の妨げにならないように気を付けながら停車するとのことで、やはり安全が何よりも重要ということだ。
ドライブに行く際に試してみたくなった方は、安全を第一に考えて、停車、降車する時は気を付けながら楽しんでほしい。
【関連記事】
夫「簡単に冷やし中華でいいよ」と言われ、妻が作った反撃料理がすごい!
4歳息子が壊した夫のプラモデル 「捨てちゃうなら…」と妻がリメイクした出来栄えがすごい!