中学生がいじめを苦に自殺し、遺族が損害賠償を求めている裁判で、兵庫・加古川市が裁判所の和解案を受け入れる方針を示しました。
2016年、加古川市立中学校2年の女子生徒がいじめを苦に自殺し、第三者委員会はいじめが自殺の原因と認定しました。
遺族は、部活動の顧問らがいじめに関するメモを破棄するなど学校側がいじめを把握しながら適切な対応を怠ったとして、約7700万円の損害賠償を求める裁判を起こしていました。
市は遺族に対し、学校側の不適切な対応を謝罪した上で、解決金300万円を支払うなどの方針を明らかにしました。
遺族側は和解案を受け入れる方針です。