23日朝、千葉・船橋市の住宅街で目撃された目を疑う場面。
通学などで子供たちもよく通る道で車が横転。
天地がひっくり返っていたのです。
目撃者:
店を開けたら(車が)ひっくり返っていた。
その後、引き起こされた車は車体がボコボコに。
フロントガラスは大きくひび割れていました。
フジテレビは事故を起こした73歳のドライバーを直撃。
一体、何が起きたのか聞いてみると「走っている間にちょっと(壁に)寄り過ぎちゃって、あっ!と思ったときにはもうひっくり返って…」と話しました。
警察によると、車は道路脇に設置された電柱の転倒を防止するワイヤーロープに右の前輪が乗り上げ、宙に浮きそのままゴロンと横転したとみられています。
さらに、この男性が起こした事故はこれだけではなかったのです。
事故を起こしたドライバー:
(Q.ひっくり返る前にも事故起こした?)1回そうなった。これはやっぱりちょっと寄り過ぎちゃって。
何と、横転した現場から約40メートル離れた場所でも、ガードパイプにぶつかる事故を起こしていたのです。
事故を起こしたドライバー:
(Q.ぼーっとしてた?)ですね。はっきり言ってそれしかない。これじゃあダメなんですけどね。
この事故によるけが人はいないということです。