岐阜県各務原市に新たにオープンした「一日一麦」は、全国でも珍しい「ひやむぎ」の専門店です。東海地方ならではのモーニングメニューも充実していて、「ひやむぎ」をうどんやラーメンのような広く知られる存在にしたいと意気込んでいます。

■「ひやむぎ」だけでなく「あつむぎ」も…珍しい専門店

2025年4月にオープンした一日一麦は、全国に数店舗しかないという「ひやむぎ専門店」で、訪れた客からも「喉ごしがよい」、「今までにない食感」などと人気です。

この記事の画像(7枚)

そもそも「ひやむぎ」とは、小麦から作られる麺のことで、直径1.3ミリ以上、1.7ミリ未満とされていて、そうめんの喉ごしと、うどんのコシの強さを兼ね備えています。

使っている麺にも、こだわりがあります。

一日一麦の進藤誠さん:
ひやむぎとあつむぎで麺をかえておりまして。ひやむぎは愛知県産のきぬあかり100%の小麦粉を使用して、あつむぎは北海道産の小麦粉を二晩寝かせて、コシの強さを増しております。

冷たい「ひやむぎ」には、コシと喉ごしをより楽しめるモチモチの細麺を、温かい「あつむぎ」には、スープと絡みやすい少し太めの麺を使っています。

どちらも、トビウオからとる「アゴだし」を使い、甘めですっきりとした味わいです。

客A:
ひやむぎをあまり食べたことがなかったので、他の麺類とまた違っておいしかったです。

客B:
結構しっかり歯応えがあって、ダシの味もしっかりあるので、なかなか食べやすくて、お腹もいっぱいになっておいしいです。

■コーヒーつきの「ひやむぎモーニング」も

店のイチオシメニューは、ひやむぎに丼や5つの天ぷらがついた「信長御膳」です。

丼はイカと卵黄、さらに「とろろ」が絡まって、濃厚な味わいと評判です。

さらに、東海地方ならではの「モーニング」も充実しています。

ひやむぎに、しらすがたっぷり乗った丼に、コーヒーが付いて850円と、ボリュームがってお得です。

一日一麦の進藤誠さん:
お中元にひやむぎの麺をいただきまして、すごく感動しまして。ひやむぎを絶対に広めてやろうという気持ちになりました。うどん、そば、ラーメンと同様に、全国的に広めていければと思ってやらせていただいております。

(東海テレビ)

東海テレビ
東海テレビ

岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。