21日の富山県内は各地で30度を上回り、今年一番の厳しい暑さとなりました。

富山市八尾や氷見市では5月の観測史上最高を記録し、5人が熱中症とみられる症状で救急搬送され、このうち80代の男性が中等症となっています。

*リポート
「昼すぎの富山市です。現在手元の温度計で36度。立っているだけで汗が湧き出てきました。冷たい飲み物が飲みたくなります」

21日の最高気温は、富山市の富山空港で32.7度で、富山市で32.6度、高岡市伏木で32.4度、八尾で32.5度、氷見市で31.9度など県内すべての地点で30度を超える真夏日となり、今年一番の暑さを記録しました。

富山市八尾や氷見市では5月の観測史上最高を記録しました。

この暑さの中、富山市の街中ではノースリーブや日傘を差す人の姿が多く見られました。

*まちの人は
「福岡よりも暑い。ビールが美味しい季節」
「今から肉を食べて精力をつける」

また、暑い時はつめたーい食べ物が食べたくなるのか、富山市のラーメン店では冷やしラーメンの提供が増えていました。

*客
「今日ものすごく暑いので冷たい物が食べたくなった。おいしい」

*ラーメン エアーストリーム 北川邦彦店主
「きょうは朝からずっと冷やししょう油ラーメンを作り続けている。きょうが特に出ている」

さらに、富山市の県総合運動公園では強い日差しの下一人で、黙々とサッカーをする
男性が・・・
「焼けたいんで。元気です。」

この暑さで富山市、氷見市、南砺市の5人が熱中症とみられる症状で救急搬送され、このうち富山市の80代の男性が中等症です。

この後、天気は前線や湿った空気の影響を受け、くもりとなり夜のはじめ頃は雨が降り出す見込みです。

22日は、曇りで朝から昼前は雨となり、気温は富山市や高岡市伏木で20度前後と暑さが和らぐ見込みです。

富山テレビ
富山テレビ

富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。