名古屋市東区の県立愛知商業高校は、毎週金曜日を服装もメイクも自由にできる「オフィスカジュアル登校日」としています。卒業生のほぼ半数が就職するこの学校では、社会に出てもメイクに困らないようにしようと、この取り組みを始めています。
■卒業生のほぼ半数が就職…社会人生活の準備のための「オフィスカジュアル登校日」
名古屋市東区の県立愛知商業高校では2024年5月から、毎週金曜日を服装は自由、メイクも認める「オフィスカジュアル登校日」としています。

教師:
社会に出るとメイクができるのは基本になってきていて。高校から出てすぐにメイクができるかというと、結構難しいと思うんですよね。
卒業生のほぼ半数が就職する高校ならではの取り組みに、生徒も好意的に受け止めています。
参加した生徒:
社会に出たら急にメイクをするのが当たり前な感じになってとても不安だったので、良い機会だったなと。

この学校では、これまでも化粧品メーカーから講師を招いて「オフィスメイク」の講座を開いていて、男子も一緒にジェンダーフリーのメイクを学んできました。「男女問わず、自分の意思や選択でメイクをする時代」として行われました。
■まつ毛カールや眉毛に苦戦する男子生徒も
この日は、男性教師もメイク姿になりました。

Q.男子生徒のメイクについて
男性教師:
全然ありだと思いますよ。ただ、やっぱり男子生徒ってあんまり周りがやっていないから。自分たちもそうですけど、教員がやっていって生徒もやっていくようになったら、みんなやり出すかなと思うんですけど。
舞台俳優のメイクを見るのが好きな男子生徒は、部活の後輩と2人で参加しました。メイクは初心者といいつつも、慣れた手つきでアイラインを引いていきます。

後輩の男子生徒は、慣れない手つきでまつ毛カールや眉毛を描きましたが、苦戦。仕上げにはリップを塗りました。

後輩の男子生徒:
唇の色変わったでしょ。
女子生徒ら:
おー!かわいいかわいい!
後輩の男子生徒:
菊池風磨風メイクです。
■女子生徒からの評価も上々…男子も「メイクで個性」が一般的に
そして、先輩は韓国風メイクです。
先輩の男子生徒:
全然ありですよね。メイクすると気分が上がるので、堂々とより自分らしくなれるような気がします。

Q.男子のメイクについて
女子生徒ら:
全然ありだと思います。きれいだと思います。
女子生徒からの評価も上々です。男子もメイクで自分らしさを表すことが、当たり前になるのかもしれません。
(東海テレビ)