データ提供 PR TIMES
本記事の内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES (release_fujitv@prtimes.co.jp)までご連絡ください。また、製品・サービスなどに関するお問い合わせに関しましては、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。
プレスリリース配信元:株式会社PRIZMA
データをもとに、プレスリリースで「夏限定」商品やキャンペーンを先取りPR!
暑さが本格化する夏シーズン。
消費者はこの季節に、どのような商品・サービスに惹かれ、企業はどのようなアプローチで「夏らしさ」を訴求しているのでしょうか。
そこで今回、株式会社PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)は、全国の20代~60代の男女/マーケティング担当者、広報担当者、プロモーション担当者を対象に「夏の購買動向とマーケティング施策の実態調査」を実施しました。
「夏限定」や「季節感」を切り口に、消費者の購買意識や企業のプロモーション戦略を調査し、消費者側、マーケター側双方の視点から、夏商戦におけるヒントや、効果的な打ち出し方にせまります。
▼すべての調査結果が掲載された資料のダウンロードはこちら▼
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper96
「夏らしさ」が売上に効く? 消費者と企業、双方の動向を調査
【消費者編】「夏限定」のキーワードがもたらす“ちょっと特別”な購買意欲
まず消費者側の動向を見ていきましょう。
「夏シーズンになると、普段より“特別感”や“季節感”のある商品・サービスを意識することはありますか?」という質問に対し、『ある程度意識する(37.2%)』『かなり意識する(2.7%)』を合わせると、約4割近い消費者が“特別感”や“季節感”を意識している結果になりました。

日常生活の中で、夏らしさを感じられるちょっとした特別感を求める人が一定数いることがわかります。
次に、季節の商品・サービスの情報源について聞いたところ、『実店舗での掲示やチラシ(45.6%)』という回答が最も多く、次いで『広告(36.0%)』『SNS(32.6%)』『動画サイト(24.9%)』と続きました。

リアルとデジタルを行き来しながら、多様な情報チャネルを活用している様子がうかがえます。
さらに「“夏限定”というワードに購買意欲が高まるか?」という問いには、『非常に高まる(4.2%)』『多少高まる(38.7%)』を合わせると、4割を超える消費者が購買意欲が高まると回答しました。

“夏限定”というワードは目に留まりやすく、関心を引くきっかけとしては十分に機能しているといえそうです。
また、夏ならではの購買行動として最も当てはまるものや、「夏らしさ」を感じる商品・サービスの特徴で重視するものなどについても調査しました。
調査データの詳細は、下記のホワイトペーパーにてご覧いただけます。
▼資料のダウンロードはこちら▼
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper96
【企業編】ターゲティングから施策まで、業界ごとに異なる“夏の戦略”
今回の調査では、マーケティング施策に季節性を取り入れている企業担当者にもフォーカスしました。
その結果、業種別に見ると“夏の戦略”には業界ごとにさまざまな傾向が表れていました。
夏のプロモーションで重視しているターゲット層については、全体では『働く世代・独身層・DINKs(41.2%)』が最多となった一方、業種別では明確な違いが見られました。

たとえばアパレル業界では『若年層・学生・若手社会人(31.5%)』を重視する傾向があり、旅行・レジャーでは『働く世代・独身層、DINKS(子なし共働き家庭)(26.8%)』が最も重視されていました。
業界ごとの市場特性を反映した施策設計が行われていることがわかります。
また“夏限定”商品の効果測定に関しては、『販売データ・売上分析』『SNSでの反応』『顧客レビュー・アンケート』が多く挙がり、特にファッション・アパレル業界ではSNS活用が顕著でした。

また「その他」の業種では『AIやデータ分析ツール』の活用も一定数あり、分析の高度化が進んでいる様子がうかがえます。
では実際に、企業はどのような手法で“夏のニーズ”に応えているのでしょうか?
特設ページ、SNSキャンペーン、季節限定商品の展開…その打ち手は業界ごとに異なり、それぞれに“成果が出たアプローチ”が存在します。
詳細なデータや業種別の傾向については、ホワイトペーパーにて詳しくご紹介しています。
ぜひダウンロードしてご覧ください
▼資料のダウンロードはこちら▼
https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper96
感性と実利、どちらも叶える“夏マーケティング”を
「夏だからこそ買いたくなる」「夏らしさに惹かれる」こうした消費者心理は、感覚的なものに見えて、実は確かなニーズとして存在しています。
一方で、企業側も“夏”という季節をプロモーションの好機と捉え、業界ごとに異なる切り口で成果をあげています。
消費者の「気分」と、マーケターの「戦略」。
その重なるポイントにこそ、“夏ならでは”の勝ち筋が眠っているのかもしれません。
今回の調査で得られた業界別の傾向や消費者動向は、ホワイトペーパーで詳しくご紹介しています。
この夏のPR・販促施策に、ぜひご活用ください。
またプレスリリースは、「夏限定」の商品やキャンペーンを一足早く届けるための強力な武器になりえます。
世の中より一歩早く夏を先取りし、話題化の波をつくるためには、プロモーションの打ち出し方はますます重要です。
株式会社PRIZMAでは、圧倒的な拡散力で差をつけるプレスリリース代行サービス「PRIZMA|調査リリース」を展開しています。
プレスリリースの企画・作成・配信まで、全てをサポート。
プレスリリースに必要な全てを
お任せください。
▼PRIZMA|調査リリース
https://www.prizma-link.com/press
調査概要
【調査テーマ】夏の購買動向とマーケティング施策の実態調査【調査期間】2025年4月3日(木)~4月4日(金)
【調査方法】PRIZMAが提供する調査PR「PRIZMA|調査リリース」(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査対象】全国の20代~60代の男女/マーケティング担当者、広報担当者、プロモーション担当者
【調査人数】261名/250名
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
調査設問
Q1. 夏シーズンになると、普段より「特別感」や「季節感」のある商品・サービスを意識することはありますか?Q2. 季節の商品・サービスの情報をどのように得ることが多いですか?
Q3. 「夏限定」「夏季限定」というキーワードがあると、商品購入の意欲は高まりますか?
Q4. 夏ならではの購買行動として、最も当てはまるものを選んでください。
Q5. 「夏らしさ」を感じる商品・サービスの特徴として、どの要素を重視しますか?
Q6. あなたの所属する業界を教えてください。
Q7. 夏のプロモーションで重視するターゲット層はどれですか?
Q8. 消費者の「夏限定」商品・サービスに対する反応をどのように分析していますか?
Q9. 過去の夏のマーケティング施策として、効果を感じたものを教えてください。
Q10.「夏限定」「季節感」を打ち出す際に、効果的だと考える表現を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。今回は、調査結果の一部を紹介しております。
本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
※URL:https://www.prizma-link.com/press/whitepaper/form/whitepaper96
株式会社PRIZMAについて
株式会社PRIZMAではリサーチから、プランニング、PRまですべての機能を兼ね備えた、一気通貫型でPRサービスを網羅的に提供可能です。
リサーチ&企画力、コンテンツ力、メディアリレーション。3つの要素を組み合わせることで、PRの新たな地平を生み出す、全く新しい形のPRエージェンシーです。
PRIZMAは貴社の専属PRパートナーとして、包括的プロモーション戦略を提供します。
【事業内容】
・ブランドコンサルティング
・コンテンツマーケティング
・ネット集客支援
・メディアPR代行
【サービス概要】
・PRIZMA|調査リリース
独自調査で大手メディアに拡散。平均掲載数も50件以上を実現。PRIZMAにはアンケート調査を活かした豊富な実績があります。大手メディアをはじめとした、影響力の高い媒体へ質の高い記事を配信を行います。
https://www.prizma-link.com/press
・PRIZMA|漫画プロモーション
市場ではまだ新しい漫画インフルエンサーや、1億PVの漫画メディアで培った漫画制作を通して総勢200名以上の実践経験豊富なクリエイターと日々オリジナル漫画を制作しています。貴社のご要望にフィットした実力のある漫画家をアサインさせていただきます。
https://www.prizma-link.com/manga
・PRIZMA|リサーチ
国内1,000 万人以上、5,000件以上の調査実績を誇る国内最大級の市場調査スキームを保有しており、貴社の求める情報を信頼できる客観的なデータでご納品させていただきます。
https://www.prizma-link.com/research

社名:株式会社PRIZMA
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-6-14 今井ビル4F
代表取締役:杉本 昂輝
設立:2024年8月
事業内容:ブランドコンサルティング
コンテンツマーケティング
ネット集客支援
メディアPR代行
HP : https://www.prizma-link.com/
Tel : 03-5468-1850(代)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ