日本サッカー協会の宮本 恒靖会長が7日熊本を訪れ、県内のサッカー振興などについて大西熊本市長と意見を交わしました。
宮本会長は、「県内に新たな専用スタジアムができればよりサッカー文化が根付くのではないか」などと述べました。
日本サッカー協会の宮本 恒靖会長は7日、熊本県や嘉島町、熊本市のトップを相次いで訪問し、県内のサッカー振興やスポーツでの地域活性化などについて意見を交わしました。
宮本会長は自身が中学生の時にサッカー教室で刺激を受けたエピソードなどを披露し、大西市長に今後も「一流の選手に触れる環境を子どもたちに提供してほしい」と述べました。
また、さらなる地域振興のために交通アクセスのいい専用スタジアムの必要性についても語りました。
【宮本 恒靖 会長】
「(熊本は)サッカー好きな人がたくさんいると思うし、そういう土壌があってもしかしてもっと観戦環境がよくなることが未来に起これば、もっともっとサッカー熱が高まってより熊本にサッカー文化が根付くのではないか」
宮本会長らは8日、嘉島町の県フットボールセンター『COSMOS』を視察する予定です。