5月に入ると衣替えをする人も多いかもしれませんが、ヒツジも衣替えです。福井市の足羽山動物園では30日、夏の暑さに備えてヒツジの毛刈りが行われました。
足羽山動物園で暮らす5歳のヒツジのわたげくん。人間で言えば30代~40代に当たるおとなのヒツジです。5年前に動物園にやってきて以来、暑さ対策や皮ふ炎の予防のため、毎年欠かさず毛刈りをしてもらっています。
30日は市内の園児らが見守る中、体長1メートル、体重80キロの立派な体をした、わたげくんの毛を飼育員が5人がかりで刈り取りました。
バリカンで素早く毛を刈っていきますが、時間が経つにつれじっとしていられない様子のわたげくん。園児たちが「わたげくん、がんばれ~!」とエールを送ります。
約50分かけてすべての毛が刈り取られると、涼しげな出で立ちで飼育棟へと戻っていきました。
刈り取った毛の重さは、約2.5キロ。わたげくんの毛は今後、一般販売される他、6月に行われるマスコット作り体験でも使われるということです。