県の無形民俗文化財に指定されている岩手県奥州市の伝統行事・日高火防祭の開催を前に、PRキャラバン隊が4月10日、めんこいテレビを訪れました。
めんこいテレビで祭りをPRしたのは、実行委員会や演舞を披露する団体のメンバー合わせて7人です。
奥州市の日高火防祭は300年以上の歴史を誇る祭りで、美しく装飾されたはやし屋台が、三味線や太鼓を奏でながら街を練り歩きます。
また、厄年を迎えた42歳と25歳の団体の創作演舞も大きな見どころで、2025年は5年ぶりに前夜祭も開催されます。
日高火防祭は奥州市水沢の中心部を会場に4月25日に前夜祭が、26日に本祭が開催されます。