長野県飯田市で男性4人が乗っていた乗用車が天竜川の堤防道路から転落し、水門に衝突した。19歳と20歳の技術専門校の訓練生の3人が死亡、1人が意識不明の重体とみられる。警察が事故の原因を調べている。
堤防道路から水門付近に転落
原形をとどめないほど大破した乗用車。赤い鉄骨が覆いかぶさっている。
事故があったのは飯田市松尾清水の天竜川の堤防道路。

4月24日午後0時半過ぎ、近くの工場の従業員が「自動車が堤防道路から水門付近に転落し、損傷が激しく救出できない」などと消防に通報した。
技術専門校の訓練生3人が死亡
車には4人が乗っていて全員が病院に搬送されたが、警察によると、運転していた宮田村の20歳の男性、同乗の飯田市の19歳男性、駒ケ根市の20歳男性の3人が死亡した。また、飯田市の19歳男性が意識不明の重体の模様。4人はいずれも飯田市の飯田技術専門校の訓練生だという。

車は堤防道路を南側に向かって進んでいたとみられる。 道路は広くはないもののほぼ直線で見通しは良い。
かなりのスピードで走っていたか
近所の住民は「あまり車通らないから結構60km/h以上は出している車が多い」と、スピードが出やすい場所だと話す。
事故前の現場付近の水門の前には道路とつなぐ赤い橋がある。

事故後、赤い橋は事故を起こした車をつぶすように落ちていた。
かなりのスピードで堤防道路を転落し赤い橋にも衝突した可能性がある。

警察は詳しい事故の原因を調べている。
(長野放送)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)