福井市内多くの小学校で入学式が行われた8日、清明小学校では、校区内の少年警察協助員が中心となり、入学式を終えたばかりの新1年生に防犯標語「イカのおすし」を紹介しながら、文房具などの啓発グッズを手渡しました。
 
警察官:
「イカのおすし知ってる? 行かない、乗らない、大声でさけぶ、すぐに逃げる、知らせる」
 
新一年生:
「うん(知ってる)」
  
少年警察協助員は「近所では不審者情報もあるので、ついていかない、車に乗らない、大声を出してすぐに逃げる、大人に知らせる。これを守れば大丈夫」といいながら、防犯グッズを子供たちに手渡していました。
 
一方、福井テレビでは、子供たちに交通安全への意識を高めてもらおうと、交通ルールが書かれた「ひよこ手帳」の贈呈式が行われました。
 
この事業は新年度の恒例となっていて、今回は県内の新小学1年生を代表して福井市岡保小学校の石倉拳心さんと佐藤萌奈さんが手帳を受け取り「道路への飛び出しは絶対にしません。道路では絶対に遊びません」と宣誓しました。
  
手帳には▼歩道を歩く▼道路に急に飛び出さない、といった交通ルールがイラストを使って分かりやすく書かれているほか、交通事故の傷害保険も付いています。
  
ひよこ手帳は県内の新小学1年生全員に配られます。   

福井テレビ
福井テレビ

福井の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。