岡山市では3月28日、サクラが開花し、まちは早足で春色に染まりつつあります。まち中のサクラスポット・旭川河川敷では、「岡山さくらカーニバル」が開幕し、花見ムードも高まっています。

(岡山地方気象台 垣内啓宏さん)
「5輪以上花が咲いていることが確認できたので、開花とさせてもらう」

28日午前10時ごろ、岡山地方気象台の職員が後楽園を訪れ、岡山市のサクラの開花を宣言しました。27日、午後3時半ごろはまだ1輪も咲いていなかった標本木。27日夜からの雨が上がると28日は一気に10輪程度の開花が確認されました。

岡山市での開花は2024年より2日早く、平年通りとなりました。

(岡山地方気象台 垣内啓宏さん)
「今月(3月)中旬くらいまでは平年よりも(気温が)低い日があったが、おととい(26日)とその前の日(25日)に3月で初めて25度を超える夏日が観測したので(開花が)平年並みになった」

(東京から訪れた人は…)
「きれい。きのう雨だったのでどうなるかと思ったが、何とか咲いてくれて、きれいなサクラなので満開ならもっときれいだと思う」
「サクラもきれいに咲いていて、観光に来てよかった」

気象台によりますと、今後1週間ほどで満開を迎える見通しです。

(森下花音アナウンサー)
「岡山市北区の旭川の河川敷です。28日に開花発表があった通り、木によって差はありますが、こちらの木はもう満開くらい綺麗に咲いています」

そんな旭川の河川敷で28日から始まったのは岡山の春の風物詩、「岡山さくらカーニバル」。会場には1キロ以上に渡って約250本のソメイヨシノが植えられています。

(訪れた客は…)
「毎年来ている。レジャーシートを敷いて。去年も一緒に来た」
「(Q:お花どうだった?)かわいい」

そしてサクラ鑑賞と併せて楽しみたいのがお花見グルメです。

(森下花音アナウンサー)
「毎年50軒ほど出店しているお祭りに欠かせない屋台ですが、2025年は初めてキッチンカーが仲間入りしました」

キッチンカーは全部で5つ。こちらはトッピングが5種類選べるカレーライスです。さらに、SNS映えが狙えるイチゴ飴も販売されています。

「岡山さくらカーニバル」は4月6日までで、日没後は、ぼんぼりの明かりで夜桜も楽しめます。

岡山放送
岡山放送

岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。