石破首相が新人議員に10万円分の商品券を配った問題をめぐり、立憲民主党など野党は、今回の問題は自民党の体質ではないかと21日も国会で石破首相を追及しています。
立憲民主党は首相などが商品券を配るのは自民党の慣行だったのではないかと石破首相を追及しました。

立憲民主党・石川大我議員:
いろんな人が配っているんだろうなということは、いろいろ見聞きしたことはあるのか。

石破首相:
長くいるとそういう話もあるねということは聞いているが、私はそれを確認をしたわけでもないので、コメントはいたしかねる。

また立憲民主党の野田代表は、内閣不信任決議案を提出するかどうかについて、「直接これだけの問題で不信任ということではなく、総合的にどこかの段階でどう判断するか」「否定はしないが現段階で今、決め打ちをしているわけではありません」と述べました。

立憲の幹部は「不信任案が可決された場合には解散総選挙か、内閣の総辞職となる。野党内でその時の構想が定まっていない。提出には慎重にならざるをえない」と話しています。

一方、国民民主党の幹部は「状況によっては野党全体として提出も辞さない」と前向きな姿勢を示し、野党内の温度差が見られます。
(「Live News days」3月21日放送より)