ニュースの裏に隠されたお金に迫る「おっカネ~ニュース」。 今回取り上げるのは「人間ドック」にまつわるお金の話。

【動画で見る】【入会金550万円】超高級会員制人間ドックを体験 富裕層の間で密かなブーム 1年に1回受けられるコースは約36万円

■医療や介護が必要な"健康ではない期間"ワーストは「兵庫県の男性」

長寿大国・日本。 人生100年時代といわれる中、介護などを受けず健康的に生活できる期間を示す「健康寿命」の最新データが、先月公表された。

この記事の画像(19枚)

全国平均は、男女ともに前回調査からほぼ変わりがなかったのだが、 医療や介護が必要な"健康ではない期間"に着目すると「兵庫県の男性」が全国で最も長いという、おっカネ~事実が明らかに。

長く生きることを目指すのではなく、「健康に生きられる期間」を長くしていくことが、人生をより豊かにしてくれる。

■進化した「人間ドック」

そんな健康で長く生きる”為に役立つ施設が…

秦令欧奈アナウンサー:今、人間ドックが知られざる進化を遂げているということで、今日は身をもって調査していきます。

今回調査にご協力頂いたのは大阪市福島区にある高級会員制人間ドック「カルナ・メドサロン」。

秦令欧奈アナウンサー:マンションに見えますね。中はどうなっているんでしょうか?

中に入ると、運営するクリニックの院長が出迎えてくれました。

カルナ・メドサロン 橋弥院長:院長の橋弥と申します。よろしくお願いいたします。
秦令欧奈アナウンサー: マンションに見えたんですけど…。
カルナ・メドサロン 橋弥院長:いやこれはもう全部、クリニックなんです。

■「入会金が550万円。年会費が人間ドック代金込みで33万円」

こちらの高級会員制人間ドック、入会するには、一体いくらかかるのだろうか?

カルナ・メドサロン 橋弥院長:入会金が550万円。年会費が人間ドック代金込みで33万円。550万円で入会していただく。
秦令欧奈アナウンサー: どういう方が入会されてるんですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長: そうですね。さまざまな方に来ていただいておりますけれども、大企業のトップの方々、ドライバー付きの車で来られる方も多数おられます。

実は今、都市部で高級会員制人間ドックが次々と開業。 健康に関心の高い富裕層の間で、密かなブームになっている。

秦令欧奈アナウンサー:僕が体験してもよろしいですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長:もちろん。健康そうには見えますが。

今回体験させてもらったのは、会員になると毎年1回受けられる人間ドック「カルナエグゼクティブコース」の一部。 ちなみにこのコース、金額にすると35万6400円。 オプションも豊富にあり、さらに追加する事もできる。

カルナ・メドサロン 橋弥院長:こちらきょう、秦さんに使っていただくお部屋です。ここは2人で検査を受ける方がよく使う部屋なんですが、きょうは使っていただいて結構です。
秦令欧奈アナウンサー:ホテルの一室みたいですよ。

完全予約制で専用個室のため待ち時間はゼロ。誰にも会わずに検査を受けられる。

■エコー検査で血管を確認 秦アナウンサーは「めちゃめちゃきれい」も…

まず体験するエコー検査では、血管の状態も確認でき、動脈硬化の早期発見にも一役買う。

カルナ・メドサロン 橋弥院長: 超音波検査、エコー検査になりますね。
秦令欧奈アナウンサー:この機械はちなみにおいくらぐらいするんですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長:これが多分4~500万円だと思いますね。
秦令欧奈アナウンサー:車を買えるぐらいの値段ですね。

秦アナウンサー、初めての人間ドックということもあって、画面に映し出されるエコーの映像が気になって仕方がない様子。

秦令欧奈アナウンサー:これ画面見ててもいいんですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長:大丈夫ですよ。
秦令欧奈アナウンサー:これ僕の体の中が映ってるんですね。
カルナ・メドサロン 橋弥院長:ここは肝臓ですね。

秦令欧奈アナウンサー:今のところ大丈夫ですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長:それはまだなんとも言えません。

エコー検査で確認する動脈硬化は、進行すると血管の壁が分厚くなったり、血管内に膨らみができて詰まりやすくなったりする。

カルナ・メドサロン 橋弥院長:(秦アナウンサーは)今見ている限りでも結果はめちゃめちゃきれいです。非常にきれいな血管。これがやっぱり年齢上がってくると、血管がどんどん狭くなってくる場合もあるので、例えばあのディレクターの方とか測定するとかなり分厚くなっている可能性がありますね。

■「約10年健診受けず・体重110キロ」ディレクターの血管は

指摘を受けたのは、およそ10年、健康診断を受けていないという45歳のディレクター。 ちなみに体重110キロだ。

カルナ・メドサロン 橋弥院長:血管が深いところにあるので、見えにくくはあるんですけれども、今のところ見てる範囲ではきれいそうですね。今のところ動脈硬化はないです。

院長が不安視していた血管に、異状はなかった。

■MRIは「1億5000万円」壁に穴…搬入費用で「4000万円」も 様々な検査が可能

カルナ・メドサロン 橋弥院長:これ(MRIの装置)でおいくらぐらいかかると思いますか?工事費込みでだいたい1億5000万円ぐらいかかってます。
秦令欧奈アナウンサー: 1億5000万円ですか。

カルナ・メドサロン 橋弥院長杯:この大きな機械を分解できないので、壁に穴を開けてそこから搬入する。そして工事でセッティングをすると、1カ月か2カ月ぐらい工事でかかるんです。工事だけで4000万円ぐらいですかね。しかもこれが10年から15年ぐらいしかもたない。家の洗濯機ぐらいしかもたないですね。

あまりにコストの掛かるMRI。 個人のクリニックで持っているのは珍しく、その分、一般的な頭部の検査にとどまらず、全身のがんを探す検査など会員の健康寿命を伸ばす為の様々な検査ができる。

■「1億5000万円」なかなか元を取れなくとも…

中でも最近人気のオプションが…
カルナ・メドサロン 橋弥院長:『エムビジョン』っていうのがあって。例えば認知症の程度とか、今後のリスクとかが分かる検査があります。

エムビジョンは、MRIのデータをもとに脳の萎縮度合いなどをAIで解析。 脳の状態をチェックすることで、認知症などの脳の病気に早く気づくことができるのだ。ちなみに秦アナウンサーの脳は良好。平均より大きいようだ。

秦令欧奈アナウンサー:エムビジョンの費用はいくらですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長: 1万7600円です。

秦令欧奈アナウンサー:1億5000万円の元を取れないのではないですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長:元はね…なかなか会員制のクリニックでMRI検査で元を取るのは難しいかと思いますね。ただ会員さんに何かあった時用にMRIっていうのはあったほうがいいので。

■採血では「120項目」を調べる

次は採血。秦アナウンサー、採血や注射で針を刺されるのが大の苦手だ。

秦令欧奈アナウンサー:もう刺しますか?僕、(針が刺さるのを)見るの、ちょっと苦手で…刺すときだけ、ちょっと言ってもらってもいいですか?

顔をしかめて目を背けている間に、無事に針を刺してもらった。 特に痛くもなかったようだ。

秦令欧奈アナウンサー:これ今、血を採ってますよね…これ管(血を保存する容器)が結構たくさんあるじゃないですか?
カルナ・メドサロン 橋弥院長:企業健診とかだと、大体1本取って、中から30項目ぐらい調べるのが多いんですが、うちだと120項目ぐらい調べます。

最新の追加オプションも豊富で、橋弥院長が特にオススメなのが…
カルナ・メドサロン 橋弥院長:若い方でも調べた方が良いのは、やはりピロリ菌の検査ですね。 ピロリ菌というのは胃の中に住んでいる菌なんですけれども、それがいると、将来的に胃がんのリスクが上がってしまうんです。それで、(胃に)いるのであればそれを除菌するという方法があるので。

秦令欧奈アナウンサー:めちゃくちゃ大事な検査ですね。
カルナ・メドサロン 橋弥院長:はい。バリウム検査を受けるよりは、まずは先にピロリ菌の検査をした方がいいんじゃないかなと、個人的には思っています。

他にも、消化器系のがんを調べる検査や、アルツハイマーの前段階・軽度認知障害の検査、アニサキスアレルギーの検査も人気だという。

■食べると体の不調…「遅延型アレルギー」は「シアトルに送って検査」

さらに…
カルナ・メドサロン 橋弥院長:原因不明のアレルギーが生じている場合に、遅延型アレルギーという検査、これも130項目ぐらい調べたりとか。

カルナ・メドサロン 橋弥院長杯:だいたいアレルギーっていうのは食べたら蕁麻疹がばっと出るとか、即時すぐ出るんでね。 例えば食べてすぐ蕁麻疹が出るわけじゃないんだけど、ちょっと食べると体の不具合が生じるなと、遅れて発生するアレルギー。 (検査は)大体5万円から7万円ぐらいお金が発生しますね。

カルナ・メドサロン 橋弥院長:日本では検査をやってないので、アメリカのシアトルのほうに送って、それで見ていただくという形になるので。 それぞれの会員さんに応じて、『こういった不具合があるから、こういった検査をしてほしい』と。こちらとしても色々ご本人と相談しながら、『こういった検査ができるんですよ』という形で、ご提案させていただきます。

こうした会員制の人間ドックは、個人に寄り添って細やかな検査をしてくれるのが魅力だ。

■会員の健康状態で「会社や株価とかいろんなことに影響する場合も」

秦アナウンサーが、実際に会員になっている人に取材したいと希望してみると…。

秦令欧奈アナウンサー:会員にお話を伺いたいんですけど?

カルナ・メドサロン 橋弥院長杯:残念ながら、それはちょっとできないですね。その方の健康状態が、会社や株価とかいろんなことに影響する場合もありますから。

「高級」ならではの理由があった。

■人間ドックの最後には驚きの「ごほうび」も

他にも、健康寿命を伸ばす為に役立つのがアンチエイジングドック。 骨や血管、脳の年齢などが測定できる。

そして、1日がかりの検査を終えたら、エステで身体を整えて終了だ。

秦令欧奈アナウンサー:ここまでいろいろな検査を受けて、最後、メディカルエステで一気に体が軽くなったといいますか、最後にこのごほうびはうれしすぎますね。

■検査結果は…健康に見えた秦アナウンサーに病気が?!

気になる検査結果は…
カルナ・メドサロン 橋弥院長:このMRIの検査なんですけど、これが秦さんの頭のてっぺんを輪切りにした状況ですね。梗塞も出血も腫瘍も無いし、非常にきれいな状況です。蓄膿とか副鼻腔も問題ないので、これも大丈夫です。ただちょっと気になる検索結果がありまして…

いったいどんな病気が隠れていたのだろう…。

カルナ・メドサロン 橋弥院長杯:めちゃめちゃね、糖尿病があるんですよ。
秦令欧奈アナウンサー:糖尿病ですか?!
カルナ・メドサロン 橋弥院長杯:はい。スタッフの方。ディレクターさんは、ぜひ治療した方がいいかと思います。秦さんに関しては、全く問題なし。ご安心ください。

■秦アナウンサーは「ピロリ菌」が 「若くても油断できない」

入会金550万円という、おっカネ~値段の高級会員制人間ドックで、すみずみまで検査を受けた秦アナウンサー。

ちなみに、今回紹介した検査を全部盛り込んだら総額63万4700円だった。

「全く問題なし」と橋弥院長からお墨付きをもらった秦アナウンサーだが、実はその後に出た結果で見つかったものがあった。

秦令欧奈アナウンサー: ピロリ菌です。でも除去すれば、がんのリスクが下げられるみたいなんですけど、本当に若くても油断できないなと感じました。

今回の会員制人間ドックでは、入会金だけで550万円ということだ、会員の予約が入っていない時間であれば一般の方でも検査を受けられるそうだ。

(関西テレビ「newsランナー」2025年1月24日放送)

関西テレビ
関西テレビ

滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。