選抜高校野球大会の春のセンバツの出場校が、1月24日午後、発表される。長崎県内からは、21世紀枠の最終候補に残っている壱岐高校が選出されるか注目だ。
島の選手たちで掴めセンバツ
壱岐高校野球部は、2024年秋に行われた長崎県大会で準優勝。九州大会ではベスト8入りを果たし、センバツ21世紀枠の最終候補に選ばれている。

21世紀枠で選出されるのはわずか2校。壱岐高校は部員25人全員が地元出身者であり、離島で練習試合が組みにくい困難な環境の中、好成績を収めていることから選出が有力視されている。
「甲子園に連れてって」
初の甲子園出場へ、まちの期待も高まっている。

壱岐市役所の寄せ書きコーナーには「甲子園に連れてって」「一緒に夢をつかみ取ろう」など熱いエールが続々と届いている。横断幕は市や後援会が制作。市役所以外にも空港や港などにも貼っていて、島で頑張る壱岐高校野球部を県内外にアピールしている。

壱岐高校の浦上脩吾主将は「まずは選ばれることを願っている。選ばれたら甲子園でまず1勝を目標に、結果で恩返しするのが一番の自分たちの目標」と話す。

長崎県大村市出身で埼玉西武ライオンズの隅田知一郎投手も期待を寄せている。「離島でもあるし、すごく可能性を感じている。長崎にもこういう高校があることを分かってもらいたいし、長崎の野球のレベルの高さを全国に知ってもらえたらうれしいなと思うので頑張ってほしい」と語る。

春のセンバツ出場校は、24日午後3時半に発表される。
(テレビ長崎)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(16枚)