愛知県半田市で8日、県職員らを乗せたバスが電柱に衝突し、4人がケガをしました。職員らは常滑市で発生した鳥インフルエンザの対応にあたった後、事務所に戻る途中でした。
警察や消防などによりますと、8日午前11時15分ごろ、半田市岩滑西町で30人を乗せたバスが電柱と衝突しました。
事故の衝撃でフロントガラスの中央部分は大きくへこみ、電柱は粉々に砕けています。

近くで飲食店を営む人:
ズコンというような鈍い音と同時に、電気がバチっと切れた、停電した。正月からびっくり。
バスには愛知県の職員30人が乗っていて、常滑市内で発生した鳥インフルエンザで養鶏場の清掃と殺処分にあたっていて、事務所に戻る途中だったといいます。

この事故で、運転手の50歳の男性と、乗っていた県の男性職員3人が軽いケガをしました。
また、中部電力パワーグリッドなどによりますと、電柱が倒壊したことで付近のおよそ1870戸で一時停電が発生しました。

事故後のバスのタイヤは横に向いておらず、電柱にまっすぐ衝突したとみられていて、警察が事故の状況を詳しく調べています。
(東海テレビ)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)