北海道内16の浜から直送された海鮮やブランド和牛など、150種類以上の料理が並ぶビュッフェダイニングを備えた「ススキノデパート」が12月6日にオープンする。

その魅力に迫る。
「ススキノデパート」 12月6日にオープン
札幌市中央区の繁華街ススキノに誕生する新たなグルメスポット「ススキノデパート」。

そのコンセプトは?
「デパートというと1店舗でいろいろな施設が入るイメージだが、こちらもひとつの店に4業態が入っている」(ススキノデパート 斉藤実 店長)

ワンフロアに4つの店。
デパートをイメージした大きなレストランだ。
まるでデパート! ひとつの店に4業態
1つ目は「北海道海鮮料理 十六」。

「主に北海道の海産物を使ったコース料理とアラカルトを提供する」(斉藤店長)
2つ目は「ONE VIKING」。

「本拠地の富良野市のホテル・バイキングをベースに、海産物を含めた料理を出す」(斉藤店長)
3つ目は紹介制の炉端焼き「和火魚庵」。

そして4つ目が紹介制のバー「Mr.SUSUKINO」だ。

メインとなる食べ放題の「ONE VIKING」は全85席。

どんな楽しみ方ができるかというと。
「こちらの席には無煙ロースターがついていて、焼きたての海産物や肉を食べることができる」(糸口 真子 フィールドキャスター)

「16の浜をつないで、新鮮な魚介類を直送で集めることができた。それをおいしく食べることができるのがコンセプト」(斉藤店長)
オプションで“カニ食べ放題”も
予算に応じてさまざまな楽しみ方を選べるのも特徴だ。
「カニの食べ放題もオプションでつけることができる」(糸口キャスター)

子ども連れにはうれしい、エビフライやフライドポテトなどのキッズメニューも用意されている。

「観光だと家族連れというのは外せない。家族で楽しめるよう、キッズメニューも出す」(斉藤店長)
北海道民のソウルフードもふんだんに
さらに、北海道民のソウルフードもふんだんに味わえる。

「帯広市の『豚丼』や釧路市の『スパカツ』。『ガタタンラーメン』は芦別市のご当地グルメで、炭鉱町だったことから体を温めるために作られたメニュー」(斉藤店長)

新しい形態でススキノに出店した狙いとは?

「もちろん観光客やインバウンドだけでなく、地元客にも来てもらいたい。ススキノの新しい流れに乗っていきたい」(斉藤店長)

家族で楽しめる新しいグルメスポット「ススキノデパート」は、12月6日にオープンする。