外交特権で外交官ナンバーの車が放置違反金を踏み倒している問題で、ロシアの件数が過去最悪を更新し、全体の63%に上ったことが分かりました。

情報公開請求で警察庁から入手した放置違反金「踏み倒し」国別リスト
情報公開請求で警察庁から入手した放置違反金「踏み倒し」国別リスト
この記事の画像(14枚)

これは情報公開請求で警察庁から入手したリストです。

外交官ナンバーが日本国内で放置違反金を踏み倒した数は、ロシアのワースト1位が続いていますが2023年度は2418件と、過去6年で最悪となりました。

全体に占める割合も、前の年度から4ポイント増え、63%と最悪になりました。

一方、踏み倒しをした国は9減って、73カ国と最も少なくなりました。

なぜ、ロシアは圧倒的に多いのか。

外務省は2023年、国会で「(ロシア)大使館は駐車違反をなくすことを努力すると言っているが、放置違反金の支払いはできないという立場をとっている」と説明しています。

ウクライナへの侵攻から3年が近づくなか、『国際社会の目なんか気にしない』、そんなロシアの姿勢が浮き彫りとなった形だ。

この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(14枚)
フジテレビ
フジテレビ

フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。

社会部
社会部

今、起きている事件、事故から社会問題まで、幅広い分野に渡って、正確かつ分かりやすく、時に深く掘り下げ、読者に伝えることをモットーとしております。
事件、事故、裁判から、医療、年金、運輸・交通・国土、教育、科学、宇宙、災害・防災など、幅広い分野をフォロー。天皇陛下など皇室の動向、都政から首都圏自治体の行政も担当。社会問題、調査報道については、分野の垣根を越えて取材に取り組んでいます。