栃木・大田原市の「なかがわ水遊園」で、水中で優雅に泳ぐカピバラの姿をカメラがとらえた。
マイペースな印象があるカピパラだが、そんなイメージを覆す水泳姿がSNSで話題となっている。
飼育員によれば、天敵から逃れるため優れた水泳能力を持ち、水中に適した身体的特徴が見られるという。
SNSで話題!優雅に泳ぐカピパラ
栃木・大田原市の「なかがわ水遊園」で撮影されたのは、モグモグとエサを食べるカピバラのミチルくん(5歳)だ。
カピバラといえば、お風呂につかるなど、のんびりとした印象だが、そんなイメージを覆すミチルくんの“ある姿”がSNSで話題となっている。

ある日、ミチルくんは地面を蹴ってクルッと華麗にターン。
最後にエイを踏んづけて勢いを増すと、魚たちと優雅に泳いでいた。
泳ぎで天敵翻弄(ほんろう)するカピバラ
実はカピバラは、泳ぐのが得意な生き物だ。
なぜこんなにも泳げるのか、なかがわ水遊園のカピバラ担当・町田英梨紗さんによれば、「(生息地の)アマゾンの近くだと、ジャガーとかに襲われそうになったら水の中に逃げてとか」と天敵などから逃げるために泳ぐことがあるという。

また、泳ぐのに適した体をしているため、長くて5分ほど潜水することが可能だ。

カピバラの体をよく見ると、足の指の間には水かきがついていたり、水中に潜るときはパタッと耳を閉じることができるようになっているなど、水中に適応する身体的特徴が見られる。
もともとは水が苦手だったというミチルくんも、今では1日に数回潜る姿が見られるという。
(「イット!」 11月26日放送より)
この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。
ギャラリーページはこちら(11枚)