■材料(1人分)
鶏もも肉…250〜300g
かたくり粉…適量
黒酢…大さじ1
ごま油…小さじ1
長ねぎ(小口切り)…適量
いりごま…適量
サラダ油…適量
[万能だれ(作りやすい分量)]
粉とうがらし(細びき)…小さじ1
赤とうがらし(粗切り)…小さじ1
にんにく(粗みじん切り)…小さじ1
しょう油…大さじ6
みりん(アルコール分をとばしたもの)…大さじ3
醸造酢…大さじ6

■作り方
(1)[万能だれを作る]粉とうがらし・赤とうがらし・にんにくを混ぜ合わせる。
(2)しょう油・みりん・酢を加え、よく混ぜたら完成。
(3)鶏もも肉は筋を切り、残っている骨も取り除く。
(4)身の厚い部分を開き、厚みを均一にする。
(5)さらに縦に包丁を入れて、筋を切る。
(6)かたくり粉を軽くまぶし、手を使ってまんべんなく粉をつける。
(7)180℃の揚げ油に、鶏もも肉の皮めを下にして入れる。
(8)うすく揚げ色がついたら裏返し、こんがり揚げ色がつくまで揚げる。
(9)一度取り出し、約30秒間予熱で火を通す。
(10)再び油に入れ、約1分間二度揚げしたら、油をきる。
(11)約1cm幅に切る。
(12)器に盛りつけ、たれ(適量)・ごま油・黒酢をかける。
(13)ねぎ・いりごまを散らして完成。
■ポイント・コツ
※たれを作る際、固体と液体を混ぜるときは固体から。
※鶏肉は平らにしてから揚げる。
日本一ふつうで美味しい植野食堂
毎週月曜〜木曜、18時〜18時30分
BSフジで放送中
Tverで見逃し配信中
https://tver.jp/series/srv0f3st58